保育園栄養士の服装は?通勤時や勤務時の身だしなみのポイントを紹介

保育園栄養士って何を着て仕事をしているの?

これから働くつもりなので、通勤の服装についても知りたい。

そんなあなたに、現役保育園栄養士の私が通勤時や勤務時の実際の服装についてお伝えします。

結論から言うと、保育園栄養士の服装は、ジャージ・白衣・エプロンと3種類です。

園の方針にもよるとは思うのですが、私は3種類の服装を1日何度も着替えています。

身だしなみのポイントについてもお伝えしますので、就職希望の方の参考になれば幸いです。

目次

保育園栄養士の服装は?通勤時から勤務時まで順番に紹介!

保育園栄養士の服装について、実際に私が毎日着ている服装を、順番にご紹介しますね。

STEP
通勤時の服装

通勤時は基本は自由な格好でOKです。

理由は園に着いたら着替えるからです。

ただ私個人のおすすめは、パンツスタイルにシャツで、毎日その格好で自転車通勤しています。

電車通勤をしていた頃は、スカート&ブラウスみたいな服装で出勤していました。

ただ私が勤めてる保育園の子供たちはスカート禁止だったんです。(日中たくさん遊ぶため)

ある時、退勤後、着替えて園を出ると、園児の女の子に会いました。

その時「スカートいいな〜保育園は履いてっちゃだめってママに言われてるの」

と言われたんです。

子どもが我慢してるのに、職員の私が履くのってどうなの?と思い、それ以来、出勤時のスカートはやめました。

周りの栄養士の服装をみても、パンツスタイルにシャツでの出勤が多いのが印象です。

「プライベートってどんな服装?」と言う会話をすることが度々あるので、通勤時とプライベートの服は分けている職員が多いと思います。

結論、自由な服装でOKです。個人的にはパンツスタイルが浮かないんじゃないかな〜と思いますよ。

STEP
出勤したら動きやすい服装に着替える

出勤したらまずはロッカーで動きやすい服装に着替えます。

私はジャージにシンプルなTシャツが多いです。

ジャージのおすすめは、ポリエステルとかの生地で、シャカシャカと歩くときに音がうるさくないやつがおすすめですね。

そして個人的にはスウェットパンツはダボっとしてだらなく見えるのであまりおすすめしません。

Tシャツはシンプルなものを着ています。職場はユニクロ率高めで、私も愛用してますよ。

ちなみに私の園の方針は「キャラクターもの禁止」なんです。

子どもの興味を遊びに持って行きたいのに、職員がキャラクターものを着ているとそこに興味がいってしまうからだそうです。

ただ世の中にキャラクターがついていないTシャツってあんまりなくて、探すのに苦労したりします。

このあたりは園の方針によると思います。なので、就職した園の規定を見てみてくださいね。

私個人のおすすめは、ジャージにシンプルなTシャツです。

STEP
調理中は白衣

調理中は白衣を着ます。先ほどのジャージとTシャツの上に白衣を上下着る感じです。

それに、コックシューズ、帽子にマスクです。

以前は、エプロンと三角巾で調理していたのですが、衛生的にどうなの?となりこのスタイルになりました。

先ほどのジャージとTシャツは自分で用意しますが、白衣・コックシューズ・帽子・マスクは園からの支給です。

THE調理員のスタイルの完成です。

白衣は、半袖か長袖か選べました。

長袖派の人は「油とか飛ぶし、絶対長袖!」ですし半袖派の人は「動くと暑いから、絶対半袖!」と別れます。

ちなみに私は、半袖派です。

白衣に関しては支給されるかされるかどうかも含め、確認されてみてくださいね。

まとめると 調理中は白衣・コックシューズ・帽子にマスクです。

STEP
子どもの食事介助や食育活動はエプロン&三角巾

お昼になると、保育室に子供の食事の介助に入ります。

その時は、白衣を脱ぎ、ジャージの上にエプロン&三角巾です。

食育活動の時も、エプロン&三角巾スタイルです。

私がエプロンを選ぶ時に気を付けているポイントがあります。

それは、暖色系の色を選ぶことです。

オレンジやピンクなど暖色系の色が食環境にある方が、青など寒色系の色の食育環境よりも喫食率が上がると言う話を聞いたことがありますか?

栄養士も子どもの食環境の一部す。私は落ちつた淡いピンク色のエプロンにしています。

その他、ベージュ色とかも落ち着きがあって良いですね。

また白衣からすぐに着替えられるように、着脱しやすいエプロンを選んでいますよ。

STEP
事務作業中は再び動きやすい服装に

午後は、調理が落ち着いたら事務仕事をします。

その時は白衣から、再びジャージにTシャツスタイルです。

こうして1日何度も白衣を着脱しています。

事務作業も終わって、時間が空いたときは、ジャージのまま保育室で子どもと遊んでいますよ。

その他、園では、いろいろな野菜を子供達が育ています。

私は野菜のお世話(肥料まきなど)をすることがあるので、調理中以外は基本ジャージです。

汚れる場合があるので、ジャージとTシャツ、あと靴下は常にロッカーにストックしてあると良いと思います。

STEP
退勤時の服装

定時になったら、朝の出勤時の服装に着替えて退勤です。

サクッと着替えます。

理由はどこの現場もそうだと思いますが、保育園の更衣室って広くないんです。

さっさと着替えて他の人が着替えらるように気をつけています。

着替えたらタイムカードを切って退勤です。

退勤後も、お迎えにきた保護者に続々と会うので気は抜けませんね〜。

帰宅後は、部屋着にすぐ着替えてリラックスタイムです。

通勤時の服装に加えて、白衣にジャージにエプロン、毎日の洗濯がかなり多いのが悩みです。

以上が一日に何度も着替える保育園栄養士の私の服装についてでした。

通勤時や勤務時の身だしなみのポイントについて紹介!

通勤時や勤務時の身だしなみのポイントについて紹介しますね。

ポイントは、保育園職員として考えて選ぶことです。

具体的に色々あるのですが、あくまで私個人の意見として見ていただければ幸いです。

通勤時や勤務時の身だしなみポイントまとめ

  • 派手な私服は着てこない(保育園職員としての格好を考える。)
  • イヤホンを装着して通勤しない(通勤中に保護者や子どもに声をかけられますよ。)
  • ピアスなど装飾品は着けない(万が一落ちて子どもが誤嚥したら大変です。)
  • 調理員は指輪を着けない(衛生的に良くないので。結婚指輪も調理中はなしです。)
  • 化粧は薄づきに(化粧NGの現場もあるかもしれません。)
  • 爪はのばさない(調理中はもちろん、子どもの皮膚を傷つけちゃう恐れがあります。)
  • 下着が透けないTシャツを着る(たまに透けてるTシャツを着てくる人がいます。。。)
  • 勤務中の長い髪は一つにまとめる(衛生的にも良いのは、ポニーテールです。)
  • 髪色は明るすぎないようにする(やっぱり明るすぎない方が印象が良いみたいです。)

以上になります。いかがだったでしょうか?

意外と大変と思ったかもしれません。私は勤めて8年になりますが、すっかり慣れてしまいました。

身だしなみのポイントはあくまで保育園職員として考えて選ぶことです。

実際は園の方針が大きいと思いますので、就職先の規定を確認してみてくださいね。

平日はあまりおしゃれを楽しめませんが、私は休日は好きな服を着て出掛けて楽しんでいますよ。

ルールが多い保育園栄養士の服装かもしれませんが、働いてしまえば慣れるので大丈夫です。

まとめ

保育園栄養士の服装、通勤時や勤務時の身だしなみのポイントについて紹介しました。

服装は、大きくまとめるとジャージ・白衣・エプロンの三種類があります。

仕事の場面に合わせて、着替える形です。1日に何度も着脱することがあるかと思います。

身だしなみのポイントは、あくまで保育園職員として考えて選ぶことです。

ただ、園の規定がありますので、実際に入られた園の就業規則を確認してみてくださいね。

働かれる際の参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次